骨盤コラム
骨盤矯正・骨盤運動・骨盤美容などなど、骨盤に関することや、美容、健康にについて幅広くお届けします。
-
2017年02月15日
骨盤の役割とは?
骨盤は美容にも健康にも大切な役割を果たしています。 その役割とは次の3つ。 1)子宮や卵巣といった生殖機能、腸などの大切な臓器を守っている 2)骨格の中心に位置し、背骨や股関節につながってカラダを支えている 3)神経や血管が集まって通り道になっている そんな骨盤に不調があれば、体全体に影響が出てしまいます。 まず骨盤が歪ん......[続きを読む]
-
2017年02月01日
骨盤ケアで「なりたいカラダ」を手に入れる
私がダンスエクササイスのインストラクターとして活動していた20代は、しなやかに伸びない固い手足に、またぺたんこのおしりを自覚して、どういうふうにその欠点をカバーしようかと模索していた時代でもありました。 鏡に映る「普通の体型」。「どうすれば、自分のなりたいカラダになれるのだろう」と思い続けていたある日、「私の欠点は腰じゃないか?」 と気づいたのが、骨盤研究を始めるもう一つのきっかけでもありま......[続きを読む]
-
2017年01月11日
そもそも骨盤とは?その重要な役割
今日は骨盤のメカニズムと、体調・体型に与える影響についてご説明します。 骨盤は、仙骨(せんこつ)、腸骨(腸骨)、尾骨(尾骨)という3つの骨からできています。 体の中心に位置しており、骨盤が支える背骨、あばら骨、肩甲骨、頭蓋骨などの人間の姿勢を支える土台、という大きな役割があります。 その土台である骨盤のバランスを整え、機能性を高めることで、体のさまざまな部分にいい影響を与えることができま......[続きを読む]
-
2012年12月29日
なぜ骨盤運動・骨盤矯正なのでしょうか?
みなさまこんにちは。立花みどりです。 私がなぜ骨盤運動、骨盤矯正のメソッドを作り出したか、をご説明させてください。 私はダンスやエクササイズの指導をさせていただいていたのですが、 「手がきちんと伸びないから、足がきちんと伸びないから先生のように踊れない」 「エクササイズで体重は5キロ、10キロと落ちるけど、体型が変わらない」 胸は肉が落ちて平らな感じ、ウエストは太く、お尻もたれたま......[続きを読む]