助産師・看護師さん対象「骨盤ケア実践演習セミナー」in大阪★
2015年08月05日
妊産褥婦の悩み・トラブルに対処する「骨盤ケア実践トレーニング演習」
「骨盤の動きが人体にどのように影響するか」を学び、整体だけにとどまらず、骨盤の機能性を高める骨盤ケアの方法が学べる!
早期傾向・難産・月経不順・尿漏れ・腰痛など女性特有の悩みは多く、これらのトラブルは骨盤の歪み・緩みから来ることが多いと言われています。
特にその症状が顕著となる妊産褥婦での骨盤ケアの知識は、助産婦・看護師の必須事項となっています。
楽しい出産・育児のために、また、看護職自信のためにも身につけておきたい骨盤に対する正しいケアと適切な運動技術を、機能解剖学と整体的視点から学びます。
【プログラム】
講義 ~妊産褥婦に対するアプローチ~
①骨盤の機能解剖~骨盤の緩む・歪むメカニズム
②マイナートラブルとそれに引き続くメジャートラブル
③骨盤輪固法および、骨盤の可動性を上げる実践
トレーニング演習~実際に体験する~
①骨盤の緩みと歪みの判定方法
②骨盤を緩める・閉める動きの解剖
③ゆがみを改善する方法
【日程】
大阪 8月 8日 土曜日 10:00-16:00 田村駒ビル 満員御礼!
東京 9月26日 土曜日 10:00-16:00 日総研 研修室 (広瀬お茶の水ビル)
名古屋 12月12日 土曜日 10:00-16:00 日総研ビル
【参加料】
19,000円(税込)
【主催】
日総研出版
【お申込み】
日総研HPよりお申込みください。